

- 5 日前
V.O.Sメニューとは?
大阪府が推奨しているメニューで、VとはVegetableで野菜類が120g以上(キノコ、海藻が含まれ、芋は含まれず)、OはOil、適量の油が使われ、即ち脂肪エネルギー比率が30%以下、SとはSaltの意味で適量な食塩、即ち3.0g以下と決められています。この3種類の基準が全...


- 5月28日
認知症とマインド食
マインド食とは、2015年アメリカのラッシュ大学医療センターが発表したアルツハイマー型認知症を予防する食事療法です。これは「地中海式食事法」と高血圧予防食の「ダッシュ食」を組み合わせたものです。このマインド食を厳密に実施すれば、アルツハイマー認知症の発症リスクを53%減少し...


- 5月21日
保存食の歴史
現在、食中毒の原因食品を見極めるために、使用する洗浄前の生食材と、調理後の料理を50gずつ、-20℃以下2週間以上冷凍保存しておく必要があります。昔は冷蔵で48時間、72時間、96時間と延長はありましたが、2日~4日間の保存期間で良かったのです。しかし、それでは潜伏期間の長...


- 5月14日
超加工食品ってご存知ですか?
自分のコラムで書いた異性化糖から、飲料に異性化液糖の甘味が使われていることの多いことに気づき、表示をしっかり見るようになりました。果汁100%や甘味をつけてない飲料を選ぶようにしています。また、内臓に悪い添加物がどのくらい使われているか?も、この年になって、この年になったか...