

2025年問題とセルフメディケーション
皆さん、良くご存知の様に、2025年問題とは、団塊世代が全て75歳以上になり、超高齢者社会で、働く世代、即ち生産人口が少なくなる為に、あらゆる場所で人材不足が起きて、運営が上手くいかなくなってくる事です。また、働き方改革で働く時間の制限が加味されて、流通から医療から、思いも...
マルフクメディカルフーズ
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:5回


ナリルチン
春はもうそこまで来ている様ですが、一日の気温の上がり下がりが激しいですね。ところで、春を感じる媒体は何でしょうか?私は近所に梅と木蓮があり、梅は満開で、木蓮も段々と膨らんで、厚い蕾ももう直ぐ開きそうです。スーパーや市場で旬の野菜も見られると、更に春を感じるかもしれません。し...
マルフクメディカルフーズ
3月16日読了時間: 2分
閲覧数:8回


薬との折り合い
高齢になると、薬を飲んでいない人は少ないかと思われます。まだまだ、薬に頼らずにいけると喜んでいた時代は過ぎて、私も、やはり人並みに薬は処方されてます。 最近、こんな記事に目が止まりました。2025年1月に「CE LL」に発表した、デンマーク出身の神経科学者のマイケル・ネダ...
マルフクメディカルフーズ
3月9日読了時間: 2分
閲覧数:23回


季節の行事
日本には、季節毎の行事があり、それにより、私たちの生活の一部になっていると言っても過言ではありません。 年が新たになり、一月の正月から、月日が経過するにつれ、全てが食と繋がっています。お節、七草粥、成人式の祝賀食、節分の恵方巻き、バレンタイン、お雛祭り、節句と、続々と続く行...
マルフクメディカルフーズ
3月2日読了時間: 2分
閲覧数:15回


気が付いてますか?
一、認知症と鬱 有名な精神科医の和田先生曰く、高齢者に忍び寄るのは認知症と鬱だと。どちらも嫌ですが、鬱は撃退できるかもで、今迄にもコラムに書いて来ましたが、鬱は幸せ度が低いから、セロトニン不足になっていると、その為には肉を食べなさいと先生も推奨しています。肉を食べる以外に、...
マルフクメディカルフーズ
2月23日読了時間: 2分
閲覧数:22回


筋肉は鍛えたい
2025年も先行き暗いと感じる諸々の事件が起きています。ましてや、突然の出来事では対応が難しい事もあるかも知れません。ある日突然、道路が陥没して、洗濯もトイレも風呂も駄目とは、災害です。 我々はこの様な災害とは別に、毎日自分から突然の災害、言わば事故を起こさない様にしなくて...
マルフクメディカルフーズ
2月16日読了時間: 2分
閲覧数:19回


ボケないために
毎日の時間の過ぎ方が、年を取るごとに早くなるようだと言われています。認知症にならないことが目標と言っても、こればかりはわかりません。若年性認知症と言われて40代や50代から発症する人もいます。脳内にアミロイドβ―たんぱく質という悪いたんぱく質が溜まっているからと言われても、...
マルフクメディカルフーズ
2月9日読了時間: 3分
閲覧数:16回


初心に戻って―反省の日々―
2025年も早1か月過ぎました。皆さんいかがですか?体調は大丈夫でしょうか?1月は2週目からの活動の方が多かったでしょうね。しかし、トランプ大統領が就任し、アメリカは大きく舵を切り、さて、世界はどうなるでしょうか、まさかWHOを退会するなんて、アメリカのする事でしょうか?ト...
マルフクメディカルフーズ
2月2日読了時間: 2分
閲覧数:24回


冬の不調
今年も正月から、アメリカの山火事、戦争の拡大、物価高など、世の中の動きに気持ちが落ち着きませんが、阪神大震災から30年の節目に当たりますね。昨年の能登の震災・大雨の傷跡は深く、日常生活が戻ってきていない能登の方々のことを思うと、今の自分に感謝、生きているだけで幸せかもしれま...
マルフクメディカルフーズ
1月26日読了時間: 2分
閲覧数:13回


炎症性老化と炎症抑制物質の事知っていますか?
急性と違い、炎症が慢性的に起こっている状態を自覚はできませんが、生活習慣病の1つである糖尿病や高血圧、更には内臓脂肪の蓄積などによっておこるメタボにはこの慢性炎症が体内で起こっていると予想されます。それは毎日食べる食事が関係しています。アメリカの論文によれば、中高年の食事性...
マルフクメディカルフーズ
1月19日読了時間: 2分
閲覧数:23回


ロコモティブシンドロームについて
この言葉を聞いたことがあるかと思いますが、略して「ロコモ」と呼ばれています。2007年に日本整形外科学会が「ロコモティブシンドローム」という概念を提唱しました。骨、筋肉、関節、神経などの運動器に障害が生じたことにより、歩行するための移動機能が低下した状態のことです。筋肉・神...
マルフクメディカルフーズ
1月12日読了時間: 2分
閲覧数:21回


謹賀新年-老化はゆっくりとー
2025年が始まりました。今年も気づきがありますように、私も知らないことが一杯ですが、このコラムが皆様に少しでも一助になればと思っています。今年も宜しくお願いします。 昨年末に、世界一の長寿者が116歳で亡くなりました。日本の女性で原因は老衰でした。昨年も色々な著名人が亡...
マルフクメディカルフーズ
1月6日読了時間: 2分
閲覧数:16回


「朝ドラ」~就職あるある②
「朝ドラ」は回を重ねて、主人公は卒業して就職しました。学校の2年間はそれほど詳細には語られませんでしたが、解剖実験や大量給食の授業らしきものはありました。就職先は結局、スポーツ選手の居る会社の社員食堂ですが、スポーツ栄養士の卵としては近くて遠い状況です。卒業する時に先生が、...
マルフクメディカルフーズ
1月5日読了時間: 2分
閲覧数:41回


「朝ドラ」と今―昔のあるある①
国民的人気番組である「朝ドラ」は、視聴率に一喜一憂している方がいる反面、視聴者は面白いか、面白くないかの二択で、チャンネルを合わせています。 今回の主人公は、栄養士で、これからどう活躍していくか楽しみにしています。 主人公が栄養専門学校に入るところから見始めて、昔の「あるあ...
マルフクメディカルフーズ
2024年12月29日読了時間: 3分
閲覧数:11回


日本の肉事情
現在、和牛と外国産牛との間に価格の差がないと言われています。これは円安の影響かもしれませんが、安価な外国産牛を食べる事ができなくなっているわけですから、和牛、いわゆる国産牛が口に入る機会が多いかと思われます。 肉の美味しさの指標はと言いますと、まずは成分検査、物理検査、官能...
マルフクメディカルフーズ
2024年12月22日読了時間: 2分
閲覧数:11回


ある相談から
各家庭には、それぞれの悩みもあるでしょうが、食事についての相談が相次ぎました。まず一つ目は、私が通っている歯科医院の歯科衛生士さんからの相談でした。高齢者の家庭で、息子さんとの二人家族、男性二人で、毎日の食事つくりに困られていると、高齢者の患者さんは、どうも食事が上手くいっ...
マルフクメディカルフーズ
2024年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:23回


日本は良い国?
日本へ来る外国人が落とすお金は、つまり、インバウンドによる消費額は今年、最高額になったそうです。日本へ来る目的はそれぞれあると思いますが、日本の文化へのあこがれから、日本の風景、アニメや食に感動する人が多いように思われます。テレビでは誇張されているかもですが、「豚カツを食べ...
マルフクメディカルフーズ
2024年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:12回


寒い時期の毎日
今の日本には、四季とは言われない現象が起きています。即ち春と秋がない、夏と冬の期間、特に夏の期間が長くなってきています。12月ともなると、急に気温が下がりますから、体調を崩す方が多いと思われます。毎日朝晩、血圧を測るように言われて、測定すると、自覚はないのですが、高めに推移...
マルフクメディカルフーズ
2024年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:13回


万博とフランス料理
2025年の万博開始まで、もう数か月しかありません。盛り上がっているのか分かりませんが、友人に尋ねると、もうあの人混みには、ついていけず、不参加だと返事が返ってきました。もうあの人混みとは、先の万博の事で、1970年から55年経過しました。思い起こすと目的の「月の石」までた...
マルフクメディカルフーズ
2024年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:12回


肉を柔らかく食べたい手法
肉を良く食べている方は元気があるとか言いますが、食べる時は美味しく食べたいですよね。いわゆる「さし」の入った肉は柔らかいですが、脂肪が多く、多くは食べられません。昔から、肉を柔らかくする方法として、野菜や果物と一緒に食べる方法が提示されています。それらの野菜や果物にはたんぱ...
マルフクメディカルフーズ
2024年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:18回