マルフクメディカルフーズ
2023年4月30日読了時間: 2分
高齢者に必要な運動
身体を動かす筋肉、関節、骨などの運動機能が低下してくる原因はいろいろあると思いますが、高齢になると、これが転倒を起こしたり、歩きづらくなったりという現象を起こすので、早い時期から対策が必要です。これらは、運動器と呼ばれ、筋肉量が減少して、身体能力が落ちてくるサルコペニアには...
閲覧数:14回
マルフクメディカルフーズ
2023年4月23日読了時間: 2分
生活習慣を正すと認知症も軽減?
1996年頃から、成人病から生活習慣病へと名称が変更されるようになり、脳卒中、癌、心臓病を生活習慣という要素を主に把握しなおしました。昭和30年代には、これらの疾病が働き盛りに多くなり、生活習慣を是正すれば、発症・進行を予防できるという認識を国民に知らしめて行動に結びつけて...
閲覧数:15回
マルフクメディカルフーズ
2023年4月16日読了時間: 2分
異性化糖に注意!
体の糖化を防ぐためには、知らない間に摂取している異性化糖があり、注意です。 異性化糖は果糖やブドウ糖を主成分として、さつま芋、トウモロコシやジャガ芋のでんぷんを原料として作られた液状糖です。 一般的に異性化糖と目にはしませんが、安価ですので、大手企業に売り出され、色々な加工...
閲覧数:11回
マルフクメディカルフーズ
2023年4月9日読了時間: 2分
GI値とは?
先に、血糖値の上がり下がりは、緩やかにするべきで、インシュリンの効きが良くなるようにすることが大切であると述べてきました。体が疲れて、体内に焦げ物質が溜まっている事は、わかりませんが、甘い食品ばかりを食べていると、将来、糖尿病や透析などの重篤な疾病につながるということはわか...
閲覧数:18回
マルフクメディカルフーズ
2023年4月2日読了時間: 2分
何が原因?もしかしてビタミンD不足?
自分の体で、食べ過ぎたから、お腹が痛いなど、生の魚を食べたからアニサキス食中毒になった等、何か原因があり、そして結果が出る場合はよくわかりますが、症状が出た後の原因が全て突き止められるでしょうか?その一つに、ワクチンを打った後に出た帯状疱疹や血尿は、やはり、ワクチンが原因な...
閲覧数:14回
マルフクメディカルフーズ
2023年4月2日読了時間: 1分
4月5日(水)はお花見風お料理の日
4月5日(水)の昼食はお花見風お料理の日です。 メニューは「鰆の塩焼き・野菜の天ぷら3種 ・菜の花の辛子和え・炊き合わせ・さくら寿司 ・お吸い物」となります。
閲覧数:13回